令和6年4月11日~4月19日
22日(月)の献立(R6.4.19)
ごはん、牛乳、鶏肉と玉葱のオイスター炒め、千切り大根の煮物、じゃがいもの味噌汁です。
歓迎会(R6.4.19)
今日から登校できる児童を迎えるため、歓迎会を開催しているクラスがありました。クラスの代表児童が中心になって、レクレーション等に取り組みました。温かい集団作りを進めています。
19日(金)の献立(R6.4.18)
中華丼と牛乳と赤魚の南蛮だれです。
全国学力・学習状況調査と小学生すくすくウォッチ(R6.4.18)
6年生が全国学力学習状況調査(国語、算数)に取り組みました。その主な目的は、全国的な児童の学力や学習状況を把握・分析することや、教育施策の成果と課題を検証し、その改善を図るとともに、学校における児童への学習指導の充実や学習状況の改善等に役立てることとしています。
また、大阪府独自の「すくすくウォッチ」では、6年生は、理科とわくわく問題、5年生は国語、算数、理科、わくわく問題に取組みました。児童アンケートは、オンラインで回答しました。
【6年生】
【5年生】
授業の様子(R6.4.18)
【1年生】自分のことを知ってもらう取り組みや、仲良くなるためにレクレーションに取り組んでいました。
【2年生】国語『風のゆうびんやさん』では、アゲハチョウやすずめの気持ちを考えたり、算数では、筆算に挑戦したりしました。
【3年生】朝の学活は、児童が前に出て進めています。夜空に模様をつくったり、12×4の答えの求め方を考えたりしました。
【4年生】習字の時間に「羊」を毛筆で挑戦していました。
18日(木)給食の献立
初めての給食(R6.4.17)
1年生が初めての給食に挑戦しました。4時間目に、給食の準備の仕方について、担任から説明があり、それぞれ当番のお仕事に、取り組んでいました。
助っ人に6年生の児童が、1年生の教室に来て、片付けを手伝ってくれていました。
授業の様子(R6.4.17)
【1年生】国語の授業では「え」について、書き方や使い方について勉強しました。
【2年生】国語の授業では、「書」「記」等の漢字の書き順や使い方の勉強をしました。
【3年生】理科では、春の生き物を探しに、小運動場へ出かけました。
【4年生】算数は、大きい数の筆算の仕方や、国語は『こわれかけた千の楽器』の第2場面の人物の気持ちについて考えました。
【5年生】英語は、自己紹介について、国語は『おにぎり石の伝説』について、主人公の心の変化について、算数は、整数と小数の復習をしました。
【6年生】理科では、大阪府独自の学力テストに向けて、過去の問題に取り組んでいました。
全校朝礼(R6.4.16)
企画委員の児童が、中心となって全校朝礼を実施します。さらに素晴らしい集会をめざして、集会後反省会を行いました。
授業の様子(R6.4.16)
【1年生】国語では、ひらがなの「う」について、算数では一桁の足し算について勉強しました。
【2年生】算数では、2桁の数の足し算の仕方について考えたり、国語では、『風のゆうびんやさん』について学びました。
【3年生】算数は、かける数を分けて計算すること、国語は、漢字「仕」について、理科は、観察の仕方について学習しました。
【4年生】理科は、春の植物について、算数は、整数の表し方の仕組みについて、国語は『こわれかけた千の楽器』について学習しました。
【5年生】家庭科は、生活時間をどのように使っているか考え、国語は、『おにぎり石の伝説』について、主人公の心の変化を想像しました。
【6年生】準備体操の後、シャトルランに取り組んでいました。一生懸命頑張っていましたよ。国語では、『さなぎたちの教室』について朗読発表会をしました。
16日(火)献立(R6.04.15)
16日(火)の献立は、ごはん、牛乳、豚キムチ、五目ひじき、豆腐の味噌汁です。
お手伝い(R6.04.15)
今日の20分休みに、公務員さんが落ち葉を集めていると、児童数名がお手伝いをしてくれていました。お手伝いをしてくれた児童のみなさんありがとうございました。
お昼の放送(R6.4.15)
給食が始まり、給食の時間には放送委員の児童が、放送を担当してくれています。担当者の紹介、今日の献立、今日のニュースなどを全校児童に伝えています。いつもありがとうございます。
授業の様子(R6.4.15)
【1年生】ひらがなの学習を進めています。今日は「い」について、書き方や使い方を勉強しました。
【2年生】野菜の絵の作成や、国語は漢字「声」について学習していました。図書室を活用していたクラスもありました。
【3年生】国語の時間に音読に取り組んでいました。元気いっぱいに読めていました。
【4年生】クラス目標を決めたり、縦割り班や背の順を確認したりしていました。
【5年生】理科は、アブラナを使った花のつくりの学習、国語は、『おにぎり石の伝説』について、社会は「地球の姿について」学習していました。
【6年生】図工は、自分の写真を使って、自己紹介の作品づくり、国語では、グループで意味調べに取り組みました。
15日(月)の献立(R6.4.12)
15日(月)の献立は、ライ麦パン、牛乳、チキンハンバーグのバルサミコソース、きゃべつとツナのソティ、レタス入りスープです。
企画委員会(R6.4.12)
5,6年生の企画委員会の児童が、20分休みの時間を使って、来週ある全校朝礼の打ち合わせをしていました。企画委員のみなさん、よろしくお願いします。
授業の様子(R6.4.12)
【1年生】国語の時間にひらがなの”あ”を書く練習をしました。上手に書けていましたよ。
【2年生】今日は2年生が二測定をしました。靴下をいれた上靴を右側に置き、しっかり測定することができました。
【3年生】算数は、掛けられる数を分けて計算、理科は、春の生き物を探しに校内へ撮影に出かけました。
【4年生】国語では、漢字の学習や、理科では桜の花の観察をしました。
【5年生】算数で数の見方や表し方について勉強しました。
【6年生】国語で、過去の学力テストの一部の問題に取り組みました。
明日の給食(R6.4.11)
明日の献立は、ごはん、牛乳、あじの玉葱だれ、大豆の煮物、さつま汁です。
二測定(R6.4.11)
今日は、3、4年生が、身長と体重を測定していました。しっかり先生の言うことを聞いて、測定することができていました。
授業の様子(R6.4.11)
【1年生】国語で音読に取り組み、大きな声で元気よく読めていました。
【2年生】カタカナの書き方や秘密の卵の作成に取り組んでいました。
【3年生】地図の読み方や切り抜いた型を使ったデザイン作成、漢字の書き取りに取り組みました。
【4年生】筆を使って、はらいやまがりなど、習字の練習に取り組みました。
【5年生】春の遠足や臨海学校などの学校行事の実行委員を決めていました。
【6年生】金子みすゞや谷川俊太郎などの作者が書いた好きな詩について交流していました。